2021年6月30日水曜日

好きなもの。ビール♪

そうでした。


自分のプロフィールから自分の嗜好物について語る、の続きをしたい。

(インスタグラムのプロフィール。少し変えました)


『ビールとコーヒーが大好き。ドライブが好き。アロマテラピーが好き。ジャズも嵐も好き。カフェ、居酒屋巡りが好き。書くこと撮ることも好き。とにかく自分がご機嫌でいることが好き。
#shimada #shizuoka #まちづくり #フォトライター』


ということで、ビールですかね。


ビールが飲めるようになったのは、20代前半でジャズバンドに加入してから。

飲み会がとにかく多いバンドで、必ずビールで乾杯だった。

ジョッキ2杯飲んで、酔って、トイレで吐いて、また席に戻ってビールを飲む。

そんなことしてたら、気づいたらビールが好きになっていた。


でも本当に好きで、家での晩酌もまずはビールから。

至福のビール、のシチュエーションは、やっぱりバンドの飲み会なのですが、

今のご時世、まったく無くなってしまって残念な限り。。。


また、友だちとの飲み会もここ数年で増えてきた。

飲みながら話すことがとても大事。

コミュニケーションは確かに滑らかになるのだけど、

想いを共感しあえる時間として、普段以上にわざわざ時間と場所を取って会話をすること自体が、

会議とは違い、すごく貴重で特別な時間に感じる。


ビールを飲むシチュエーションについては、またいつか。


ビールそのものについて少し語ると、

一番好きな銘柄は、エビスビール。

普段はキリン一番搾り。

ほぼその固定。

たまにオリオンとかモルツとかも飲むけれど。

あ、発泡酒や第3のビールも飲みます、もちろん。

キリンの本麒麟や、麦とホップが好みです。


ちなみに、チューハイを最近は飲みますが、

アルコールと果汁のみ、のものを必ず選びます。

あとはハイボールですな。

甘くないもの、添加物の無いものを選びます。

ワインは…いつも飲みすぎて失敗の確立が高すぎるので控えています。。。


あと。外食の際には、クラフトビール。

大体美味しいよね。

フルーティーなものは苦手だと思っていたけれど、

最近はそうでもない。

でも選ぶとしたら骨太な感じ、苦みの強いタイプ。IPAを選ぶかな。


ちなみに、缶ビールは必ずコップに注いで飲むタイプです。


つまみは野菜(漬物とか)と刺身があればよし。

以上!!

お一人様で自由に飲みに行きたい。帰りが大変なので行かないが。

0 件のコメント:

コメントを投稿

これが普通になっていく。

 今の時代の最先端を進む人と出会った感覚があった。 やりたいことはぶれず、そのことを一番に考えている。 順番を考えたときに、この仕事をまずはやってみる。 限界を感じて次の職種へ。 目に留まったもの、人から声をかけてもらったもの、 読んだ本や出会った人からの影響で進んでみたもの、な...